日々の学びと煩悩

はじめまして

はじめまして。とある大学院に通う女子です。

簡単な自己紹介

  • 学部時代の研究テーマはバイオマテリアル*1
  • 色々考えて大学院は専攻を変え、サービスサイエンス*2という分野に
  • 理系科目苦手
  • 英語と国語の方が好き*3
  • カフェと服が好き
  • RADWIMPSが好き
  • キュウリは天敵
  • ちなみに親族全員中国人、なのに私だけキュウリが食べれない
  • 中国語は喋れない。

とこんな感じです。

ブログはずっとやろうと思っていてくすぶっていました。
特にこの本を読んでからその思いは強くなるばかり。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

この本のハイライトは、

インプットとアウトプットの黄金比は3:7

ということだと思います。
ほとんどの人は、この割合が逆だろうと思います。私も基本そう。
この比率は本当に難しい。特に新しい環境にいるときはついつい目の前の課題をこなすこと、知識を取得することに手いっぱいになってしまう。
本を読んでも、何が書かれてた?重要な気づきはなんだった?と聞かれるとスッと出てこない。つまり身になってない。
あーもったいない。

「いや分かってるんだよなそれは」

そう、頭では分かってる。
アウトプットしなきゃ。
あーでもブログを書くの時間かかるしその時間が勿体無い。やること多いし。
他にも、

  • 絶対続かない。
  • 考えを綴るのはスケジュール帳に書く派。
  • まぁ見せる人いないし。

とか忙しさ等々を理由にして結局、この素晴らしい本*4を読んでも行動せず。

じゃあなんでやろうと思ったのか?

その理由はあんまり大したことなくて


私は自分の考えはスケジュール帳に書いたりすることが多いのだけれど

  • 最近色々考えること(就活のこと、将来のこととか諸々)が多くなってきて、全て手書きで表現するのがめんどくさくなってきた
  • Evernote*5やNewsPicks、スケジュール帳など、考えたことをまとめる手段も分散していて、統一的な場が欲しい
  • プログラミングのアウトプットをしたい
  • 自分の思考の過程を残したい

と、このような思いがだんだん積もりに積もって、限界を迎えたからなのでした。
あと、久しぶりにアウトプット大全を読み直し、

  • トライしなければ、永久に今のまま
  • ビジネスにおける究極の成功法則を一つ挙げるとしたら、それは「続ける」ことです。
  • 情報発信するメリットはデメリットよりも圧倒的に多い

という言葉が刺さったのも大きい。
そして、あともう一つ。

女性が書いている技術系のブログって全然なくね?

色んな人の技術系の記事を読むのですが、99%男性が書いていて、女性のブログに出会ったことがほとんどない。
私自身、理系は苦手な方で、プログラミングで苦戦することは多い。そんな人間が書くのものは世の女性にとって何かしら参考になるのではないか…

と思い、やってみることに。
すでにここまで書くのに1時間かかっていてとほほ…って感じだが。
まぁ、せっかくなのだから気楽に細々と続けよう。

ただ、確固たる目標やルールがないと続けられないと思うので、そこはしっかり設定する。

目標

  1. アウトプットを通じて学びを自分のものにする。
  2. データ分析やプログラミングと戦う女性にも参考になるような記事を書く*6

使い方

  1. ニュース記事などを読んで、面白かったこととそれに対して考えたことを言葉にし、整理する
  2. 読んだ本で学んだこと、考えたことを言葉にし、整理する
  3. プログラミングやデータ分析、統計について学んだこと、忘れたくないことをまとめる

ルール

  1. イデアを出したり手書きでメモを取るのはスケジュール帳
  2. 一時的な記事保存やパソコン上でのメモはEvernote
  3. それを週に1回(週末)はてなブログ上にまとめる
  4. まとめるのは「1時間以内」を厳守する

特に一番最後大事。
今回は色々悩んで2時間近くかかっているけど。
アウトプットは短時間で集中する。そうすることで文章力をあげる。これを鉄則にする。

そしてこのブログの内容についてのコメント等々ウェルカムです!
よろしくお願いします!

長々となってしまいましたが、以上自己紹介とブログでの目的でした〜

*1:ポリマーを合成したり、細胞実験したり。

*2:ざっくり言うとビジネス課題・社会問題をデータ分析などの工学的手法で解決しようみたいな

*3:TOEICは2回目で905点取得、センター試験の国語と英語は9割超え、留学経験なし

*4:SNSに情報発信をする」以外にも、学びを結果に変える80ものメソッドが紹介されています。必ず参考になる方法があると思います。おすすめ。

*5:ていうかエバーノートそのまま記事に貼っつけられるのか!便利な予感!!

*6:といっても全くの初心者が最初からそんな記事書けるわけないので、少なくとも学生の内は勉強日記になるだろう。キャリアの話の方が参考になるかなぁ